簡単更新ホームページセット
ホームページ立ち上げに必要なものを全部まとめてセットにしました。しっかりとしたサポートの元、更新機能がついた高品質サイトを構築します。基本SEO対策やアフターサービスもバッチリです。
(対応エリア:大阪府、兵庫県南部)
こんな方にオススメです。
- 更新のたびに費用と手間が発生するのはちょっと・・・
- 思い立ったときに即更新できたら良いと思う
- 良心的な制作会社に頼みたい
- 高機能、高品質なホームページの方がいい
- 導入からアフターサービスまで、しっかりサポートして欲しい
- コンテンツを増やし、魅力的なホームページに成長させたい
セールスポイント・導入のメリット
メリットがいっぱい!ご自身で更新できるシステム
- トータルコストを押さえられます
- ホームページは完成後も更新が必要なもの。コンテンツを増やすことはSEOにもつながります。
- ブログ感覚で簡単に更新できます
- ブログ感覚の簡単操作でサイト更新ができます。トップページや一覧ページにも即反映されます。(「MovableType4」というCMSを組み込みます)。納品前後に使い方をお教えします。
- 思い立ったときにすぐに更新できます
- インターネットが使える環境さえあれば、いつでもどこでも更新可能。オフィスはもちろん、自宅や出張先でも更新作業をしていただけます。制作業者に依頼する手間と時間もカットできます。
- SEO対策にも有効です
- コンテンツを増やすことは、ホームページの魅力をアップさせるのはもちろん、同時にSEO対策にもなります(SEOを考慮したテンプレートを用意します)。
導入から納品後まで、きめ細かくサポートします
- 失敗リスクを減らし、成功率を高める制作手順
- 「どうすればホームページでお客様の望む結果に近づけるか」を最重要視。各種リサーチをしっかりと行った上で具体的計画を立て、ウェブ戦略と手段をお客様と一丸になって考えます。
- 安心のアフターサービス付き
- 30日間の無償テキスト修正や、弊店ミスによる不具合の無償対応など、納品後のサポートも用意しています。納品後もお気軽にお問い合わせください。
- 各種手続きのサポートもおまかせください
- ドメイン取得やレンタルサーバー契約、Yahoo!カテゴリ登録、PPC広告の出稿などの手続きもサポートします。サーバー代の中抜きをしたり、お客様の自由度を奪うようなことはしません。
コンテンツ重視&高機能高品質のホームページ
- 読み手に優しい「使いやすい」ホームページ
- 読み手が迷わない情報整理、使い勝手の良いレイアウト設計を行います。主要なブラウザで表示が崩れないようにするなどの配慮もおこたりません。
- ターゲットを引き込むコンテンツ作り
- 「どうすればホームページでお客様の望む結果に近づけるか」を最重要視。具体的計画を立て、各種リサーチをしっかりと行った上で、ウェブ戦略と手段を、お客様と一丸になって考えます。
- 信頼感と親しみやすさを生むデザイン
- ターゲットに合わせ、また目的に合わせてデザインします。高品質なデザインは、好感度アップや信頼感につながります。
- SEO対策
- 設計の段階からSEOを考慮して制作します。
- WEB標準準拠のXHTML + CSS でのコーディング
- 現在の主流となっているホームページ作成工法です。管理がしやすい、SEO対策に効果があるなどのメリットがあります。
スタッフからの一言
どのようなプランがお客様に一番喜んでいただけるかを考えるとこのようなセットになりました。ネットに不慣れ方も、丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
5つのお約束
- ムダに制作単価を上げるための提案はしません。
- お客様の自由度を奪い、囲い込むような方策は取りません。
- ネットに不慣れな方にもわかりやすい表現を心がけます。
- 貴社の仕事に一点集中。他の新規案件と並行制作しません。
- お客様と極めて強く競合する制作の依頼はお断りします。
作業内容一覧
WEB戦略
- 具体的な目標設定
- 目的を定めることで、デザインやコンテンツ作りにおけるアプローチの仕方が決まります。始めにしっかりとヒアリングし、貴社には「会社のイメージアップをはかりたい」「商品やサービスのPRをしたい」「求人」「商品を販売して売上げを上げたい」「既存顧客のサポート」など、ホームページに一番何を求めるのか明確にしていただきます。
- 事前のリサーチ
- 検索キーワード調査、競合チェックを行い、レポートにまとめます。今後の戦略を考えるための貴重な資料となります。
- WEB戦略の立案
- 現状分析やリサーチの結果を踏まえて、目標に近づくためのウェブ戦略をお客様と一丸となって考えます。今後の方針を決定付ける根幹となりますので、時間をかけて丁寧にやります。
- 3段階のSEO対策
- 第一段階は、制作時のコーディング。SEOを考慮した仕様で制作します。第二段階は完成直後のSEO対策。検索エンジン登録や基本的な被リンク対策をします。第三段階は、お客様自身でコンテンツを増やしていただくこと、そして被リンクを増やしていくことです。そのためのアドバイスをいたします。
- アクセス解析の設置と活用
- アクセス解析を設置することにより、アクセス数はもちろん、ホームページ内での訪問者の行動、どんな検索キーワードでやってきたかなど、ホームページを分析する上でとても役に立つデータが得られます。これにより、改善点などが浮き彫りにできるので、サイト運営には欠かせないツールです。
高機能&高品質なホームページ制作
- 戦略に基づいたサイト設計
- 現状分析やリサーチの結果を踏まえて、目標に近づくためのウェブ戦略をお客様と一丸となって考えます。今後の方針を決定付ける根幹となりますので、時間をかけて丁寧にやります。
- 「ターゲットに伝わる」コンテンツ作り
- ターゲットを引き込むキャッチコピーを使うなど、本文を読んでもらう工夫をします。専門用語や一般の方が理解しにくい表現はなるべく避け、理解しやすい文章を使用します。導線を考えたレイアウトで読み手の理解を促します。
※コンテンツ構成と文章作成につきましては、お客様と協力しながらの作業となります。 - 更新システム(CMS「MovableType4」)の設置とカスタマイズ
- 簡単に更新できるシステム「CMS(Movable Type4)」をサーバーに設置、御社のホームページに合わせてカスタマイズします。
- 使い勝手の良いホームページ(ユーザビリティ)
- メニューのデザイン・配置・順番で、ホームページの使い心地は変わってきます。読み手が直感的に使えるナビゲーションを考え、サイト内を快適に移動できるようにします。また、導線を考えたレイアウトで読み手の理解を促します。
- 読みやすい文字と配色設定
- 文字サイズ、配色、行間を考慮し、読みやすい文章にします。読み手にお年寄りなどが想定されるときは、文字の大きさを変更できるボタンを設置します。
- 読み込み時間を短くする処理
- 興味を持ってくれている読み手でも、なかなか表示されないと去ってしまいます。読み込み時間が早くなる作り方をします。
- WindowsとMacintoshの主要ブラウザに対応
- 主要なブラウザで表示崩れが起きないようにします。Windowsは、InternetExplorer6&7、Firefox2&3、GoogleChromeに対応。MacはFirefox2&3、Safari2に対応
- 親しみやすさ、信頼感を与える高品質なデザイン
- 検索エンジンからやってきた読み手にとっては、ホームページの見た目が会社の顔です。しっかりと作られた高品質なデザインは、読み手に信頼感を与えます。
- バナー作成、印刷物からのスキャン、画像補正
- ホームページ内で使用する画像の作成や加工をします。
(※点数が多い場合、別途料金をいただきます) - 写真撮影
- 必要であれば、会社の様子、人物写真、商品写真の撮影をいたします。プロのカメラマンの撮影ではなくデザイナーによる撮影となりますが、ストロボや背景紙を使用してきれいな写真を撮ります。
(※点数が多い場合、別途料金をいただきます。) - WEB標準準拠のXHTML + CSSコーディング
- 今のホームページの標準的な工法です。一昔の作り方に比べ、シンプルなHTML構造を実現できるため、検索エンジン対策に有利です。
- お問合せフォーム、資料請求フォームの設置
- フォームは読み手がアクションを起こす入り口です。快適に入力できるフォームを作ります。もちろん、電話やファックスでの問合せもしやすいように考慮します。
- 地図の設置
- アクセスマップとして、GoogleMapをページに埋め込みます。(オリジナル地図作成は別途料金)
- アクセス解析の設置
- 無料の高機能アクセス解析「GoogleAnalytics」の解析タグの埋め込みと設定を行います。ご希望があれば、リアルタイムでアクセス状況が確認できる「Futomiアクセス解析」の設置もいたします。
- 必要であれば、動画の埋め込み
- 動画をWEBページに埋め込みます。Flashでページに直接埋め込む方法と、YouTubeなどの動画サービスにアップした動画をリンクで埋め込む方法の2通りあります。動画で見せることにより訴求力が高めることができます。(※動画の撮影や加工は対応しておりませんので、動画はご自身でご用意ください)
- 必要であれば、全文検索機能の設置
- ホームページ内に検索窓を設置、サイト内の検索ができるようにします。コンテンツが増えた場合、目的の記事を探すのに役に立ちます。
- 必要であれば、本格的なアクセシビリティ対策
- 読み手に眼の不自由な方などが想定できる場合はご相談ください。音声ブラウザに考慮したアクセシビリティ対策を施します。
アフターサービス
- 納品後30日間のテキスト修正は無料
- 公開後に文章表現を変えたいと思うことが出てくるかもしれません。納品後30日間のテキスト修正は無料で対応いたします。(※レイアウト変更を伴う修正は修正料金が発生します)
- 弊店のミスによる不具合修正は、期間関係なく無償で対応
- 制作最終段階で十分なチェックを行いますが、万が一公開後に弊店のミスによる不具合などが見つかった場合は期間関係なく無償で修正いたします。 (※CMSのアップデート作業は有償となります)
- 納品後3ヶ月間の無償アクセス解析レポート(ご希望の場合のみ)
- 納品後の3ヶ月間、弊店がアクセス解析データを検証。資料を提出します(1ヶ月に1回、計3回)。これにより、アクセス解析データの利用の仕方を掴んでいただくことができると思います。
その他
- 各種手続きのサポート
- ドメイン取得やレンタルサーバー契約、Yahoo!カテゴリ登録、PPC広告の出稿などの手続きをサポートします。
オプション(追加料金必要)
- 簡易ケータイサイトの追加
- 携帯電話用のホームページを追加します。
- PPC広告出稿代行
- PPC広告とはYahoo!やGoogleの検索結果横に出るテキスト広告のことで、クリックされて初めて料金が発生します。これらの広告への出稿代行をします。
- ロゴマーク、ロゴタイプの作成
- 会社やサービスのロゴを作ります。
- 名刺の作成
- 名刺を制作いたします。紙質を選んでいただけます。
- 会社案内の作成
- 会社パンフレットや、リーフレットを作成します。
5つのお約束
- ムダに制作単価を上げるための提案はしません。
- お客様の自由度を奪い、囲い込むような方策は取りません。
- ネットに不慣れな方にもわかりやすい表現を心がけます。
- 貴社の仕事に一点集中。他の新規案件と並行制作しません。
- お客様と極めて強く競合する制作の依頼はお断りします。
制作料金(参考例)
ヒアリングの後、サイト構成のたたき台を作成し、概算お見積りをお渡します。サイト構成が確定してから、正式なお見積を提出いたします。
モデルケース1 一般的な会社サイト
約20ページ、制作期間は約1ヶ月(原稿が揃ってから)
セット価格:498,000円〜(税込)
【サイトマップ例】
はご自身で更新して増やせるページです
(記事を投稿すると、サイト全体に反映されます)。
・TOPページ
・会社概要
・代表者あいさつ
・サービス概要
・サービス詳細1
・サービス詳細2
・サービス詳細3
・実績紹介
・お客様の声
・新着情報
・見出し一覧
・記事詳細
・よくある質問
・情報ページ
・見出し一覧
・記事詳細
・お問い合わせフォーム
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に関する表記
・サイトマップ
・リンク集
※ ご自身で更新できる箇所は、打合せの上決定いたします。
(使いやすさと自由度のバランスを考えます。)
個々の作業単価については、作業別料金表をご覧ください。
5つのお約束
- ムダに制作単価を上げるための提案はしません。
- お客様の自由度を奪い、囲い込むような方策は取りません。
- ネットに不慣れな方にもわかりやすい表現を心がけます。
- 貴社の仕事に一点集中。他の新規案件と並行制作しません。
- お客様と極めて強く競合する制作の依頼はお断りします。
制作の流れ
押さえるべきポイントをしっかりと押さえて制作作業を進めていきます。
STEP1. ご依頼前
お客様に安心&納得していただくため、弊店はご依頼前のステップを設けました。ここで十分なヒアリングや調査を行いますので、本当に納得できるホームページになりそうかどうか十分ご検討いただけます。ご依頼前なので、プランを変更するのも、弊社に依頼するのを辞めるのも自由、お気軽にご相談ください。
- 1. ご相談、ヒアリング
- まずは無料相談をご利用ください。喫茶店でお茶をしながらお話しましょう。お客様のサービス、目標、ご要望や考えなどホームページ制作に必要な情報をお聞きします。また、お客様の不安な点や知りたいことなどにお答えします。ホームページの説明を読むより、直接会ってお話した方がわかりやすいし信頼していただけると思います。相談したからといって注文する義務は一切ありませんので、お気軽にご利用くださいませ。今までの実績をお見せしたり、簡単更新のホームページを体感していただくこともできます。可能であれば、次項2の目標設定も同時に行います。
- 2. 目標設定
- まず、「会社のイメージアップをはかりたい」「商品やサービスのPRをしたい」「求人」「商品を販売して売上げを上げたい」「既存顧客のサポート」など、ホームページに一番何を求めるのか明確にしていただきます。目的を定めることで、デザインやコンテンツ作りにおけるアプローチの仕方が決まります。
次に目標を立て具体的に数値に落とし込んでいただきます。
・ホームページ経由での問合せ件数:○件
・ホームページ経由での資料請求件数:○件
・ホームページ経由の売上げ:○万円
といった風にです。 具体的な数値目標を定めなければ、目標の達成率を測ることさえできません。どれくらいの結果が出せれば成功と言えるのか検討してください。そしてこれらが生み出す価値と、ホームページにかかる費用を天秤にかけてみてください。 - 3. リサーチ
- ご希望いただければ、ご相談いただいた内容をふまえ、検索キーワード調査、競合調査などを行います。リサーチの結果は、今後の戦略にとって重要な資料となります。
リサーチ料:10,500円
(※弊店に制作をご依頼の場合は合計額から差し引く形で全額返金します) - 4. リサーチ結果報告
- 3のリサーチ結果を報告いたします。リサーチ結果と2で立てていただいた目標を参考に、貴社にとってベストだと考える提案をいたします。(他のプランにに切り替えることをおすすめすることもあります。) このとき大まかなサイト構成を考え、概算のお見積りと制作スケジュールを提出いたします。お持ち帰りの上、十分ご検討ください。約1週間後にお伺いの電話を差し上げます。
- 5. ご依頼&手付金のお支払い
- 弊店の提案にご納得いただけましたら、ご依頼ください。このとき、手付金として100,000円お支払いお願いします。この金額は後の請求金額から差し引きます。
(※完全オーダーメイドで他での流用などができない商品であるため、このような形を取らせていただいております。ご了承ください。)
STEP2. サイト設計
サイトの骨組みを作るステップ。「コンテンツ」と「使いやすさ」に焦点を絞って考えます。十分機能するホームページになるかどうかはここで決まるので、制作の中で最も力を入れる部分です。この時点でデザインには手を付けません(容易に修正できるようにしておくためと、なんとなく良く見えてしまうのを防ぐため)。
- 1. 原稿、資料提出
- サイト作りに必要な原稿や資料一式をご用意ください。
※ 納期の目安は、必要な資料や原稿が揃ってからの計算となります。 - 2. ホームページ開設の準備
- ドメイン取得や、レンタルサーバー契約などの必要な手続きをします。弊店は中間マージンを取らず、お客様の自由度を奪わないようにするため、お客様が直接ドメイン管理会社やサーバー会社と契約していただくようにサポートします。
- 3. サイト設計
- ヒアリングした内容を元にサイト構成、ナビゲーション、レイアウトを考えます。同時に全ページのレイアウト(コンテンツ案含む)のたたき台を作ります。
- 4. チェック&コンテンツ練り込み
- 2で作ったたたき台をチェックしていただきます。これを元に、ターゲットに伝わるコンテンツをお客様と共に考えます。たたき台があるから、修正点や問題点が浮かび上がります。この時点の修正はどんどんしてください。お客様が納得いくまで対応いたします(デザインに手を付けていないから、これができるのです。この時点でデザインをしてしまうと雰囲気にごまかされます)。
- 5. サイト設計完了(お客様承認)
- サイト設計を確定します。
※これ以降、サイト設計、ページ設計、コンテンツの修正はできません。(文章の差し替えは可能です。) - 6. 正式なお見積り提出
- この時点でページ数や作業内容が確定しますので、正式なお見積書を提出いたします。
STEP3. 制作
実際にホームページを作っていくステップです。
- 1. デザイン
- サイト設計ステップで作ったレイアウトにデザインを施します。トップページと中ページフォーマットのデザイン案を提出します。
- 2.デザインチェック&承認
- デザインをチェックしていただきます。修正があれば対応いたします。
※これ以降、デザインの修正はできません。 - 3.HTML + CSSコーディング
- デザインを元に、WEBページを作っていきます。
- 4.主要なWEBブラウザでの表示チェック
- 主要なWEBブラウザでチェック。表示崩れなどがあれば修正します。
- 5.更新システム(MovableType4)の設置とカスタマイズ
- 更新システムをサーバーに設置、初期設定を行った後、デザインに基づいてカスタマイズします。
- 6.チェック
- お客様と弊店双方で最終チェックします。
- 7.残金のお支払い
- ご請求額からリサーチ料金と手付金を差し引いた金額をお支払いいただきます。
- 8.完了(納品)
- 双方で最終チェックします。(サーバーが使用可能になったらすぐにSEO対策を考慮した仮ページを置いておきます。公開日に本番のものと置き換えます)
STEP4. アフターサービス
ホームページは公開した後の作業も大事です。弊店は手厚いアフターサービスで、ホームページを有効にご利用いただけるようお手伝いをします。
- 1. 更新システムの使い方を教えます
- ブログ感覚で簡単にサイト更新できますが、不慣れなうちは不安もあるとおもいます。なので、ご要望があれば更新方法をレクチャーして慣れていただきます。(マニュアルもお渡しします)
- 2. 公開直後の基本SEO対策
- Yahoo! やGoogleへの登録作業。基本被リンク対策を行います。また今後のSEO対策について、アドバイスいたします。
- 3. 3ヶ月間の無償アクセス解析レポート(ご希望の場合)
- リニューアル後の3ヶ月間、弊店がアクセス解析データを検証。これにより、アクセス解析データの見方を掴んでいただくことができると思います。
- 4. 納品後30日間のテキスト修正は無償で対応
- 公開後に文章表現を変えたいと思うことが出てくるかもしれません。納品後30日間のテキスト修正は無料で対応いたします。(※レイアウト変更を伴う修正は修正料金が発生します)
- 5. 弊店のミスによる修正は無償で対応
- 制作最終段階で十分なチェックを行いますが、万が一公開後に弊店のミスによる不具合などが見つかった場合は期間関係なく無償で修正いたします。(MovableType=更新システムのアップデートなどは有償となります)
5つのお約束
- ムダに制作単価を上げるための提案はしません。
- お客様の自由度を奪い、囲い込むような方策は取りません。
- ネットに不慣れな方にもわかりやすい表現を心がけます。
- 貴社の仕事に一点集中。他の新規案件と並行制作しません。
- お客様と極めて強く競合する制作の依頼はお断りします。
弊店ができないこと
- Flashコンテンツの作成(必要があれば、外注で対応いたします)
- 短納期を要求される案件(一案件ごとに集中作業するため、制作開始までお待ちいただく場合があります)
- 丸投げの案件(お客様のご協力が不可欠です)
- 公序良俗に反する内容、ねずみ講、社会に不利益をもたらすホームページの作成はお断りいたします。
対応エリア
ネットショップ運営代行は全国対応ですが、制作業務は直接お会いして打合せできる範囲の方に限定しております。お互いの信頼感UPのため、理解のズレによる失敗の予防のため、そしてきめ細かな対応をするためです。
【大阪府】
大阪市、池田市、豊中市、箕面市、吹田市、豊能郡、東大阪市、松原市、茨木市、高槻市、枚方市、守口市、大東市
【兵庫県】
川西市、神戸市、宝塚市、伊丹市、西宮市、尼崎市、芦屋市、三田市、川辺郡